冬の那須はやはり寒い!!
年明けてからまだ初詣に行ってなかったので、那須温泉神社へお参りに行きました。
今年も良い一年となりますように、、、。
ここまで来るとうっすらと雪が積もり、顔がちぎれそうなほど冷たい風が吹きます。
温泉神社というだけあって、硫黄のかおりが、、。あぁ、早く温泉に入りたい!!
神社の近くには地元の人がよく通う熱めの硫黄泉が気持ちいい鹿の湯。
眺望がすばらしい松川屋。などがあります。
もう一つおすすめなのが、少し離れた場所にある自在荘です。ここは平日の夕方頃がおすすめ!
露天風呂の隣が森のようになっているので、夏の夕方頃に入るとヒグラシの美しい鳴き声をききながらゆっくり温泉に入れますよ!
今夜はまた新たな温泉をもとめて奥塩原へ。
やまの宿下藤屋。こちらは昔ながらの温泉宿という感じでとても落ち着きます。
塩原温泉郷の中で、最も高台にあり唯一硫黄泉が湧き出る温泉です。
硫黄泉の成分で体がぽかぽかになり、疲れがとれます。
ご飯も美味しいですよ!
三日目、芽瑠鼓さんで飲んだワインがとても美味しかったので、ワイナリーの場所を調べ、行ってきました。
足利インターを降りてすぐにあるココファームワイナリー。
山の傾斜にブドウ畑がありました。収穫大変そうですね~(◎_◎;)
ショップにはレストランもあり、美味しいワインを飲みながらお食事もできます。
私たちが飲んだワインは”農民ドライ”という辛口の白ワインです。
少し甘めの”あしここ”も飲みやすいとおすすめされたのでこちらも購入!
ワインの他にラスクやチョコレート、クッキーなどのお菓子もたくさんありますよ。
皆さんも是非、冬の栃木旅に行ってみてください!(^^♪